MENU

COFO Chair Premium・Pro・Pro2の違いを解説【どれがオススメ?】

当ページのリンクには広告が含まれています。
COFO Chair Premium・Pro・Pro2の違いを解説【どれがオススメ?】

この記事では、この悩みを解決します

  • COFO Chair Premium、Pro、Pro2の違いは?
  • Premium、Pro、Pro2だとどれがオススメ?
  • お得に買うにはどうすれば良い?

 

“雲のような座り心地”、としてSNS等で一気に有名になった『COFO Chair』。

 

この記事では、「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」、3種類のCOFO Chairの違いについて解説していきます。

どっちのモデルを選ぼうか、悩んでいる方も多いと思います。

それぞれのモデルがどんな人にオススメなのか、についても解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

COFO Chair/Deskをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

目次

COFO Chair Premium・Pro・Pro2の違いを解説

さっそくですが、「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」、3種類のCOFO Chairの違いを表にまとめました。

スクロールできます
項目COFO Chair PremiumCOFO Chair ProCOFO Chair Pro2
全体素材PAエンジニアリングプラスチック
ガラス繊維
アルミ合金
アイアン
ナイロン
アイアン
ナイロン
カラー・ブラック
・グレー
・ホワイト
・ブラック
・ホワイト
・ライトグレー
・ブラック
・ホワイト
サイズ幅65×奥行68×高さ115.5-123.5cm幅66×奥行68×高さ115-126cm幅69×奥行69×高さ108-128.5cm
座面高さ48~56cm48~56cm44〜49cm
重量26kg20kg23kg
リクライニング無段階4段階4段階
アームレスト4D1D3D
座面高さ調節
座面奥行調節
背面高さ調整
背もたれ反発力 
ヘッドレスト2D2D3D
フットレスト
ハンガー
小物フック
価格[税込]89,999円39,999~44,999円59,999円

 

「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」は、素材や調節機能など色んな部分で違いがあります。

下の8つの項目に分けて順番に解説していきますね。

 

①:素材・デザインの違い

◆COFO Chair Premium:PAエンジニアリングプラスチック+ガラス繊維+アルミ合金

◆COFO Chair Pro:アイアン+ナイロン

◆COFO Chair Pro2:アイアン+ナイロン

 

「COFO Chair Premium」と「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」の違いとしてあるのが、素材・デザインです。

実際に写真を見てみるのが分かりやすいので、順番に紹介していきますね。

●正面

・COFO Chair Premium

COFO Chair Premium(正面)
COFO Chair Premium

・COFO Chair Pro

COFO Chair Pro(正面)
COFO Chair Pro

・COFO Chair Pro2

COFO Chair Pro2(正面)
COFO Chair Pro2

●背面

・COFO Chair Premium

COFO Chair Premium(背面)
COFO Chair Premium

・COFO Chair Pro

COFO Chair Pro(背面)
COFO Chair Pro

・COFO Chair Pro2

COFO Chair Pro2(背面)

 

「COFO Chair Premium」の素材にはアルミ合金が使われています。

上で紹介した写真を見てもわかる通り、「COFO Chair Premium」の背面や脚の部分はメタル感があって高級感があるデザインになっていますよね

一方、「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」ではアルミ合金は使われていないので、全体的に一色で統一されたデザインになっていますね。

 

②:カラーの違い

◆COFO Chair Premium:3種類(ブラック・グレー・ホワイト)

◆COFO Chair Pro:2種類(ブラック・ホワイト)

◆COFO Chair Pro:3種類(ライトグレー・ブラック・ホワイト)

 

「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」では、カラーバリエーションにも違いがあります。

「COFO Chair Premium」はブラック・グレー・ホワイトの3種類のカラーから選ぶことができます。

COFO Chair Premium(ブラック)
COFO Chair Premium(ブラック)
COFO Chair Premium(グレー)
COFO Chair Premium(グレー)
COFO Chair Premium(ホワイト)
COFO Chair Premium(ホワイト)

 

一方、「COFO Chair Pro」はブラック・ホワイトの2種類だけとなっています。

COFO Chair Pro(ブラック)
COFO Chair Pro(ブラック)
COFO Chair Pro(ホワイト)
COFO Chair Pro(ホワイト)

 

また、「COFO Chair Pro2」はライトグレー・ブラック・ホワイトの3種類から選ぶことができます。

COFO Chair Pro2(ライトグレー)
COFO Chair Pro2(ライトグレー)
COFO Chair Pro2(ブラック)
COFO Chair Pro2(ブラック)
COFO Chair Pro2(ホワイト)
COFO Chair Pro2(ホワイト)

 

ブラック・ホワイトのカラーだと、どのCOFO Chiarのモデルでも揃っています。

さらに「COFO Chair Premium」だとグレー、「COFO Chair Pro2」だとライトグレーのカラーも選ぶことができます。

グレー系のチェアが欲しい方は「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro2」のどちらかを選ぶのが良いでしょう。

 

③:座面高さの違い

◆COFO Chair Premium:48~56cm

◆COFO Chair Pro:48~56cm

◆COFO Chair Pro2:44〜49cm

 

新発売された「COFO Chair Pro2」の大きな違いが、座面の高さです。

これまでの「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」だと座面が48~56cmで、座面が高めの設計になっていました。

一方、「COFO Chair Pro2」は座面が44〜49cmとなっていて、身長が低い人にも合う設計になっています

身長や机の高さに応じて、良い高さを選んでみてくださいね。

 

④:リクライニングの違い

◆COFO Chair Premium:最大125°まで可能(無段階)

◆COFO Chair Pro:最大135°まで可能(4段階)

◆COFO Chair Pro2:最大127°まで可能(4段階)

 

「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」は、どれもリクライニングに対応しています。

ですが、リクライニングの角度に若干違いがあります

 

「COFO Chair Premium」は、最大125°までリクライニングでき、リクライニングの角度は無段階で自由に調節することができます。

一方、「COFO Chair Pro」は90°・105°・120°・135°の4段階でリクライニングを調節できるようになっています。

「COFO Chair Pro2」も98°・108°・116°・127°の4段階でリクライニングを調節できます。

 

なので、リクライニングを深く倒せるのは「COFO Chair Pro」ですが、角度を細かく調整できるのは「COFO Chair Premium」です。

好みによって好きな方を選ぶようにしましょう。

 

⑤:アームレストの違い

◆COFO Chair Premium:調節可能(4D)

◆COFO Chair Pro:調節可能(1D)

◆COFO Chair Pro2:調節可能(3D)

 

「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」では、アームレスト(ひじ置き)の調節にも違いがあります。

 

「COFO Chair Premium」のアームレストは、4Dで調節可能。

アームレストの高さだけではなく、アームレストを前後・左右・角度も調節が可能です。

一番楽な位置にひじを置いて作業ができるように、最適な位置にアームレストを調節することができますよ。

 

「COFO Chair Pro」のアームレストで調節できるのは高さだけ

アームレスト自体が大きいので、ひじが置けないくらい合わないということは無いと思いますが、「COFO Chair Premium」と比べると少し劣ってしまいます。

 

また、「COFO Chair Pro2」は高さ・前後・角度が調節可能

左右の位置調節はできませんが、「COFO Chair Premium」と同じような調節ができるくらいProよりもパワーアップしています。

 

⑥:調節機能の違い

◆COFO Chair Premium:座面高さ・座面奥行・背面高さ・背もたれ反発力

◆COFO Chair Pro:座面高さ

◆COFO Chair Pro:座面高さ・座面奥行・背面高さ

 

「COFO Chair Pro」で調節できるのは、一般的なチェアと同じで「座面高さ」だけ

それに対して、「COFO Chair Pro2」「COFO Chair Premium」では色んな部分が細かく調節できるようになっています。

 

「COFO Chair Pro2」では座面の高さに加えて、座面の奥行・背面高さといった部分が細かく調節可能

特に、座面の奥行はきちんと調節することで、体重が上手く分散され作業中に疲れにくくなりますよ。

また、背面の高さを調節することができるので、背中部分にあるランバーサポートを好みの位置に持ってくることができます。

 

さらに、「COFO Chair Premium」ではPro2の機能に加えて、背もたれ反発力も調節できるようになっています

COFOのチェアはそもそも座り心地が良いんですが、こういった部分を座る人の身体に合わせて細かく調節することで、その特徴を最大限に引き出すことができるようになっていますよ

 

⑦:小物フックの違い

◆COFO Chair Premium:有り

◆COFO Chair Pro:無し

◆COFO Chair Pro2:無し

 

細かな違いになるのですが、「COFO Chair Premium」では背面部分に小さなフックが付いています

このフック部分に、カバンや小物をかけることができます。

一方、「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」ではフックはついていません。

 

⑧:価格の違い

◆COFO Chair Premium:

・ブラック:89,999円[税込]

・グレー:89,999円[税込]

・ホワイト:89,999円[税込]

◆COFO Chair Pro:

・ブラック:39,999円[税込]

・ホワイト:44,999円[税込]

◆COFO Chair Pro2:

・ライトグレー:59,999円[税込]

・ブラック:59,999円[税込]

・ホワイト:59,999円[税込]

 

最後に紹介するのは、価格の違い。

「COFO Chair Premium」は、約9万円の価格となっています。

高級オフィスチェア並の座り心地と調節機能が付いていることを考えると、かなり安い値段設定だと思います。

 

「COFO Chair Pro2」はPremiumと比べていくつか機能は減っていますが、3万円も安くなっています。

また、「COFO Chair Pro」はさらに安く、4万円前後で購入することができます。

かなりお手軽な価格でCOFO Chairの座り心地を体験してみたい方にはオススメです。

 

2025/5現在、「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」どれも割引が適用されていて、上記価格となっています。

COFOは人気商品のため過去に値上げされたこともありますし、今後割引が終わってしまい、価格が上がってもおかしくありません

欲しい方は、割引がある今のうちに手に入れるようにしてくださいね。

COFO Chair/Deskをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Premiumがオススメな人は?

COFO Chair Premiumがオススメな人は?

ここまでそれぞれのモデルの違いを紹介してきましたが、「COFO Chair Premium」がオススメな人はこんな人です。

◆COFO Chair Premiumがオススメな人

  • メタル感があるデザインにこだわりたい
  • 座る姿勢を細かく調節したい
  • 3色の中から好きなカラーを選びたい

 

「COFO Chair Premium」ではアルミ合金が使われており、メタル感がある高級感があるデザインになっています。

また、カラーとしてグレーが選べるのは「COFO Chair Premium」だけなので、このカラーを選びたい方にもオススメですよ。

 

また、「COFO Chair Premium」は座面の高さだけではなく、座面の奥行・背面高さ・背もたれ反発力といった部分が細かく調節可能

あなたの身体に合わせて座る姿勢を細かく調節し、少しでも疲れにくい姿勢で作業できるようにしたい方には「COFO Chair Premium」がオススメです。

COFO Chair/Deskをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Proがオススメな人は?

COFO Chair Proがオススメな人は?

続いて「COFO Chair Pro」がオススメなのはこんな人。

◆COFO Chair Proがオススメな人

  • 話題のCOFO Chairが欲しい
  • ブラックやホワイトのチェアが欲しい
  • なるべくお金は節約したい

 

「COFO Chair Pro」は、調節機能を減らすかわりに価格をかなり抑えたモデル。

座り心地が良い、と評判のCOFO Chairをなるべくお金をかけずに手に入れたい方にオススメです。

オフィスチェアの中では珍しいホワイトカラーのモデルも「COFO Chair Pro」にはあるので、なるべく費用は抑えつつデスクを白で統一させたい方にもオススメですよ。

 

COFO Chair/Deskをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Pro2がオススメな人は?

COFO Chair Pro2がオススメな人は?

最後に、「COFO Chair Pro2」がオススメなのはこんな人。

◆COFO Chair Pro2がオススメな人

  • 座面が低めのオフィスチェアが欲しい
  • 調節機能にはこだわりたい
  • なるべく費用は抑えたい

 

「COFO Chair Pro2」は、PremiumとProの中間のような位置づけのオフィスチェア。

Premiumの機能性を持ちながら価格は抑えられたコスパ最強のモデルです。

 

Premiumのようなメタル感のデザインにこだわらないものの、調節機能にはこだわりたい、という方にはピッタリのモデルです。

これまで座面が高いという声もあったCOFO Chairですが、「COFO Chair Pro2」は座面が低めに設計されているので、身長が低めの方にもオススメできるチェアですよ。

 

COFO Chair/Deskをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Premium・Pro・Pro2の違いを解説【どれがオススメ?】まとめ

COFO Chair Premium・Pro・Pro2の違いを解説【どれがオススメ?】まとめ

この記事では、「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」、3種類のCOFO Chairの違いについて解説させていただきました。

「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」の違いを表にまとめると下の通り。

スクロールできます
項目COFO Chair PremiumCOFO Chair ProCOFO Chair Pro2
全体素材PAエンジニアリングプラスチック
ガラス繊維
アルミ合金
アイアン
ナイロン
アイアン
ナイロン
カラー・ブラック
・グレー
・ホワイト
・ブラック
・ホワイト
・ライトグレー
・ブラック
・ホワイト
サイズ幅65×奥行68×高さ115.5-123.5cm幅66×奥行68×高さ115-126cm幅69×奥行69×高さ108-128.5cm
座面高さ48~56cm48~56cm44〜49cm
重量26kg20kg23kg
リクライニング無段階4段階4段階
アームレスト4D1D3D
座面高さ調節
座面奥行調節
背面高さ調整
背もたれ反発力 
ヘッドレスト2D2D3D
フットレスト
ハンガー
小物フック
価格[税込]89,999円39,999~44,999円59,999円

 

「COFO Chair Premium」ではアルミ合金が使われているので、高級感があるデザインになっていますよ。

また、座面高さ・座面奥行・背面高さ・背もたれ反発力といった部分を細かく調整して、あなたの身体にフィットさせることができます。

 

「COFO Chair Pro」で調節できるのは座面高さだけですが、その分かなり価格を抑えたモデルになっています。

また、わずかだけですがPremiumよりもリクライニングを深く倒せるのも特徴です。

 

「COFO Chair Pro2」は、PremiumとProの中間のような位置づけのオフィスチェア。

座面が低めの設計なので、身長が低めの方でもピッタリ合うモデルになっています。

 

また、「COFO Chair Premium」「COFO Chair Pro」「COFO Chair Pro2」がオススメな人はそれぞれ下の通り。

◆COFO Chair Premiumがオススメな人

  • メタル感があるデザインにこだわりたい
  • 座る姿勢を細かく調節したい
  • 3色の中から好きなカラーを選びたい

◆COFO Chair Proがオススメな人

  • 話題のCOFO Chairが欲しい
  • ブラックやホワイトのチェアが欲しい
  • なるべくお金は節約したい

◆COFO Chair Pro2がオススメな人

  • 座面が低めのオフィスチェアが欲しい
  • 調節機能にはこだわりたい
  • なるべく費用は抑えたい

 

今回紹介した違いを見比べてもまだ迷ってしまう、という方もいるかもしれません。

そんな方には、私がオススメするのは「COFO Chair Premium」

実際に私も1年以上使っている最高のオフィスチェアです。

 

「COFO Chair Premium」なら、あなたの姿勢に合わせて細かく調節することでCOFO Chairの座り心地を最大限まで引き出すことができますよ。

高級オフィスチェアと比べてもかなり価格は安いので、これからオフィスチェアにこだわりたい方にかなりオススメできるチェアです。

ぜひ皆さんもCOFO Chairを手に入れて、話題の座り心地を体験してみてくださいね。

COFO Chair/Deskをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次