この記事では、この悩みを解決します。
- FlexiSpotの電動昇降式デスクが気になる!
- モデルがいろいろあるけど、どんな違いがあるの?
- オススメなのはどっち?
世界中にオフィス家具を販売しているフレキシスポット(FlexiSpot)。
電動昇降式デスク等で有名なブランドなので、気になっている方も多いんじゃないでしょうか。
この記事では、FlexiSpotで販売されている電動昇降式デスク「E7Pro」と「E7H」の違いについて解説していきます。
FlexiSpotの電動昇降式デスクが気になっているけど、モデルごとの違いがよく分からない、という方はぜひ参考にしてみてくださいね。
\公式サイトはこちら/
FlexiSpotのE7Pro・E7Hの違いを徹底比較!
さっそくですが、FlexiSpotの電動昇降式デスク「E7Pro」と「E7H」の違いを表にまとめました。
項目 | E7Pro | E7H |
---|---|---|
フレームカラー | ブラック ホワイト | ブラック ホワイト |
フレーム形状 | コの字型 | コの字型 |
重量 | 約33.6kg | 約34.9kg |
対応天板サイズ | 幅120~200cm 奥行き60~80cm 厚み≧2cm | 幅120~200cm 奥行き60~80cm 厚み≧2cm |
脚幅調整範囲 | 110~190cm | 110~190cm |
昇降範囲 | 60~125cm | 63.5~128.5cm |
耐荷重 | 100kg | 160kg |
脚段階 | 3段階(ピラミッド) | 3段階(ピラミッド) |
パネルタイプ | タッチパネル | USBハブ搭載多機能コントローラー |
昇降速度 | 38mm/s | 40mm/s |
価格[税込] | 61,600円 | 63,800円 |
FlexiSpotのE7Pro・E7Hは特徴がかなり似ているんですが、細かな部分に差があります。
下の5つの項目に分けて順番に解説していきますね。
①:昇降範囲の違い
◆E7Pro:60~125cm
◆E7H:63.5~128.5cm
FlexiSpotのE7Pro・E7Hでは、デスクの高さが若干違います。
わずか3.5cmだけですが、E7ProよりもE7Hの方が昇降範囲が高くなっています。
どちらもデスクの高さを広い範囲で調節できるので、ほとんどの人は気にしなくても問題ないと思います。
ただ、身長が高かったり低かったりして、デスクの高さには細かくこだわりたい人は注意してくださいね。
②:耐荷重の違い
◆E7Pro:100kg
◆E7H:160kg
FlexiSpotのE7Pro・E7Hでは、大きな違いとして耐荷重が異なります。
E7Proは100kgまで、E7Hは160kgまで、とE7Hの方が重さに耐えられるような設計になっています。
こちらも普通にPCを置いて使う分にはどちらでも問題ありません。
ただし、デスクの上にデスクトップパソコンを置いたり、大型のモニターを何台も置くような場合には耐荷重も意識してみてくださいね。
③:パネルタイプの違い
◆E7Pro:タッチパネル
◆E7H:USBハブ搭載多機能コントローラー
次は、デスクの高さを調節するパネル部分の違いについて解説しますね。
E7ProとE7Hではパネルタイプの名前は異なりますが、機能としては差はありません。
どちらのデスクも、上下の高さ調節に加えて、ロック機能やメモリ機能が付いています。
メモリ機能では、最大4つまで高さを記憶させておくことができますよ。
機能は変わりませんが、パネルの見た目には若干違いがあります。
E7Proではふちの部分が白っぽくなっていて高級感があるデザインになっています。
一方、E7Hではパネルのふちまで黒で統一されているデザインになっていますね。
④:昇降速度の違い
◆E7Pro:38mm/s
◆E7H:40mm/s
デスクの高さを調節する際の速度についても、若干だけですが差があります。
E7Hの方がE7Proよりも昇降速度が速く、少しだけ素早くデスクの高さを調節することができますよ。
高さ調節が少しでも調節が速いデスクを選びたいなら、E7Hの方を選んでおきましょう。
⑤:価格の違い
◆E7Pro:61,600円 [税込]
◆E7H:63,800円 [税込]
FlexiSpotのE7Pro・E7Hでは、価格についても違いがあります。
上でも紹介してきた通り、E7Hの方が耐荷重や昇降速度に優れている分、少しだけ高めの価格が設定されています。
逆に耐荷重や昇降速度はそこまで気にしないのであれば、少しでも安いE7Proを選んで問題ありません。
\公式サイトはこちら/
E7Proは公式サイト限定で販売されているモデル。
それに対して、E7Hの方は楽天市場などの通販サイトでも販売されています。
E7Hは、楽天スーパーセール等といった通販サイト側のセールで割引されていることもあります。
E7Hを購入する際は通販サイトもチェックしてみるのがオススメですよ。
FlexiSpot「E7Pro」がオススメな人は?
ここまでFlexiSpotのE7Pro・E7Hの違いを紹介してきましたが、「E7Pro」がオススメなのはこんな人です。
◆FlexiSpot「E7Pro」がオススメな人
- コの字型の昇降式デスクが欲しい
- 費用はなるべく抑えたい
- デスクにはPCやモニター2~3台を置くくらい
FlexiSpotのE7Proは、コの字型の昇降式デスクが欲しい方にはオススメのモデル。
コの字型だとフレームの柱が邪魔になりにくいので、デスク下にスペースを確保しやすい設計になっています。
コの字型の昇降式デスクの中でも、E7Hより安い価格で販売されており、少しでも価格を抑えたい人にはE7Proがオススメです。
耐荷重はE7Hより劣りますが、それでも100kgまでは耐えられる設計になっています。
PCを置いたりモニター2~3台を置くくらいなら、十分に耐えられる設計になっていますよ。
\公式サイトはこちら/
FlexiSpot「E7H」がオススメな人は?
続いて、「E7H」がオススメなのはこんな人。
◆FlexiSpot「E7H」がオススメな人
- コの字型の昇降式デスクが欲しい
- 耐荷重がしっかりしたデスクが欲しい
- 昇降速度にはこだわりたい
FlexiSpotのE7Proも、フレームがコの字型の昇降式デスクです。
さらに、E7Hでは耐荷重が160kgまで、とデスクの上にかなり重い物を置いていても耐えられる設計になっています。
また、E7Pro等のモデルと比べて、E7Hはデスクの昇降速度が速いのも特徴。
デスクの高さ変更を毎日のようにしたり、少しでも早く調節したいという方にはE7Hがオススメですよ。
\公式サイトはこちら/
FlexiSpotのE7Pro・E7Hの違いを徹底比較!【どっちがオススメ?】まとめ
この記事では、FlexiSpotで販売されている電動昇降式デスク「E7Pro」と「E7H」の違いについて解説させていただきました。
「E7Pro」と「E7H」の特徴をまとめると、下の表のとおり。
項目 | E7Pro | E7H |
---|---|---|
フレームカラー | ブラック ホワイト | ブラック ホワイト |
フレーム形状 | コの字型 | コの字型 |
重量 | 約33.6kg | 約34.9kg |
対応天板サイズ | 幅120~200cm 奥行き60~80cm 厚み≧2cm | 幅120~200cm 奥行き60~80cm 厚み≧2cm |
脚幅調整範囲 | 110~190cm | 110~190cm |
昇降範囲 | 60~125cm | 63.5~128.5cm |
耐荷重 | 100kg | 160kg |
脚段階 | 3段階(ピラミッド) | 3段階(ピラミッド) |
パネルタイプ | タッチパネル | USBハブ搭載多機能コントローラー |
昇降速度 | 38mm/s | 40mm/s |
価格[税込] | 61,600円 | 63,800円 |
FlexiSpotのE7Pro・E7Hと比較してみても、フレームの色や機能など、ほとんど違いはありません。
唯一違いがある部分が「耐荷重」「昇降速度」。
「耐荷重」「昇降速度」についてはE7ProよりもE7Hの方が優れており、その分少しだけ価格も高くなっています。
FlexiSpotのE7Pro・E7Hがオススメなのは下の通り。
◆FlexiSpot「E7Pro」がオススメな人
- コの字型の昇降式デスクが欲しい
- 費用はなるべく抑えたい
- デスクにはPCやモニター2~3台を置くくらい
◆FlexiSpot「E7H」がオススメな人
- コの字型の昇降式デスクが欲しい
- 耐荷重がしっかりしたデスクが欲しい
- 昇降速度にはこだわりたい
コの字型の昇降式デスクが欲しいなら、FlexiSpotのE7Pro・E7Hはかなりオススメのデスクです。
あとは、上でも紹介した「耐荷重」「昇降速度」にこだわるかどうかで、自分に合ったモデルを選んでみて下さいね。
\公式サイトはこちら/