MENU

【COFO Chair Premiumの長期レビュー】約3年間座り続けている私の口コミ・評判

当ページのリンクには広告が含まれています。
【COFO Chair Premiumの長期レビュー】約3年間座り続けている私の口コミ・評判

この記事では、この悩みを解決します

  • COFO Chair Premium購入者のリアルな感想が知りたい!
  • デメリットや気を付けることはある?
  • どんな人にCOFO Chair Premiumはオススメ?

 

この記事では、現役エンジニアとして毎日自宅で仕事をしている私がCOFO Chair Premiumを約3年間も座り続けた感想を紹介していきます。

結論、座り心地が良くて疲れにくい最高のオフィスチェアです。

COFOチェアが気になっている方はぜひ参考にしてくださいね。

COFO Chair Premiumをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

クーポンコードの使い方は、下の記事を参考にしてくださいね。

私はCOFO製品が気に入ってしまい、ついにデスクやモニターアームもCOFO製品で統一しました。

デスク・モニターアームのレビュー記事も書いていますので、よければこちらの記事も参考にしてくださいね。

 

目次

【COFO Chair Premiumの長期レビュー】約3年間座り続けている私の感想~全7項目で徹底解説!~

【COFO Chair Premiumの長期レビュー】約3年間座り続けている私の感想~全7項目で徹底解説!~

それではさっそく、私がCOFO Chair Premiumを約3年間座り続けた感想を紹介していきますね。

下の7つの項目に分けて、私の感想を順番に紹介していきます。

 

長期レビュー①:【座り心地】椅子に包み込まれる感触が心地良い

長期レビュー①:【座り心地】椅子に包み込まれる感触が心地良い

COFO Chair Premiumで一番満足している点が、座っていて心地が良いこと

 

COFO Chair Premiumの座面や背面は、少しカーブした設計になっています。

このカーブが身体にフィットして、身体を優しく包み込んでくれる感触があってかなり気持ちいいんですよね

それまで使っていたのが安い椅子だったのもあるかもしれませんが、初めて座ったときからかなり感動しました。

 

COFO Chair Premiumに座っていると、座面や背面のメッシュ素材がちょうどいいくらいに沈んで、身体を包み込んでくれます。

背中全体をサポートしてくれるので、毎日リモートワークで10時間以上座っていても背中が痛くなったことがないくらい快適に過ごせていますよ

 

私は中学生のころから腰痛持ちで、昔の椅子だと座っているとすぐに腰が痛くなっていました。

ですが、COFO Chair Premiumを買ってからは、腰痛はゼロではないものの、かなりマシになりました

昔は腰が痛くて集中が切れることが多かったのが、今はあっという間に何時間も経っていることもあり、かなり仕事に集中できています

 

長期レビュー②:【通気性】メッシュ素材で夏でも蒸れない

長期レビュー②:【通気性】メッシュ素材で夏でも蒸れない

上でも書いた通り、COFO Chair Premiumにはメッシュ素材が使用されています。

そのため、通気性が良くて、背中やお尻が夏でも蒸れない、というのも嬉しいポイント

 

COFO Chair Premiumでは、COFO Chair Proよりも高級な特製メッシュ素材が使われています

COFO Chair Premiumの特製メッシュ素材

夏でも蒸れにくいですし、お風呂から上がってすぐに座ったとしても蒸れずに快適に座れています

特に私は、朝にシャワーを浴びてからすぐに仕事に取り掛かることが多いので、その場合でも蒸れが気にならないのは嬉しいポイントです。

 

長期レビュー③:【広い座面】あぐらもかけるゆったり設計

長期レビュー③:【広い座面】あぐらもかけるゆったり設計

COFO Chair Premiumの座面は、横幅が52.6cmもあるのも特徴

他のオフィスチェアだと横幅40~50cmくらいなので、COFO Chair Premiumは一般的なオフィスチェアよりも広め。

なので、椅子の上であぐらをかいて座れるくらいのゆとりがあります

 

ちょっと疲れてきたときにも、姿勢を変えながら作業を続けられるのでかなり便利。

狭い座面の椅子で困っていた人にも、COFO Chair Premiumはオススメです。

 

長期レビュー④:【調節機能】細かく調節できて身体にフィットする

長期レビュー④:【調節機能】細かく調節できて身体にフィットする

さらに、私がCOFO Chair Premiumの購入を決めた大きな理由が、調節機能が豊富な点

 

COFO Chair Premiumは下のような色んな位置を調節をして、身体にフィットさせることができます。

  • ヘッドレストの位置
  • 背もたれの高さ・ランバーサポートの位置
  • アームレストの高さ・幅・角度・奥行
  • 座面の高さ
  • 座面の奥行

自分の体型・座る姿勢にしっかり合わせられるので、まさに「自分専用の椅子」にカスタマイズできる感覚です。

 

特に気に入っているのが、「ランバーサポートの位置」と「座面の奥行」の調節ができること

COFO Chair Premiumは背もたれの高さを4段階で調節できるようになっていて、ランバーサポートを腰にフィットさせることができます。

安いチェアだとランバーサポートの位置が合わずに逆に腰が痛くなったこともありますが、COFO Chair Premiumはしっかりフィットさせることができるので快適。

しかも、座面と同じでメッシュ素材なので、適度に沈み込んでくれて心地が良いです。

 

また、COFO Chair Premiumは、座面の奥行も5.5cmの範囲で調節することができます

座面の高さだけではなく奥行も調節できるのは、安いオフィスチェアだとなかなか無い機能。

座面をしっかりフィットさせることで、おしりにかかる体重を均等に分散して座ることができるので、何時間座っていても全然痛くならないので気に入っています

 

長期レビュー⑤:【リクライニング】後傾姿勢でも楽に作業できる

長期レビュー⑤:【リクライニング】後傾姿勢でも楽に作業できる

COFO Chair Premiumのリクライニングは最大125°まで倒すことができます

COFO Chair Premiumを買ってから2年くらい、私はほとんどリクライニングを使っていなかったのですが、最近になって良さに気づいてきました。

 

私はリモートワーク中、パソコン作業で画面に向かって作業することがほとんど。

同じ姿勢に疲れてきたらリクライニングを倒して、身体を後ろに傾けながら作業してみると、想像以上に快適でした

 

正直に言うと、椅子の上で仮眠を取るにはリクライニングの角度がイマイチ物足りないです

ただ、リクライニングを倒して、後ろにもたれながら作業する分には角度がちょうど良いんですよね

 

ヘッドレストが首をしっかり支えてくれますし、リクライニングと連動してアームレストも後ろに傾いてくれます。

なので、かなり楽なリラックスした姿勢で作業を続けることができています。

 

長期レビュー⑥:【オットマン】休憩時にリラックスできる

長期レビュー⑥:【オットマン】休憩時にリラックスできる

COFO Chair Premiumには収納式のオットマンが付いており、足を伸ばして休憩することもできます。

 

たまに仕事で研修の動画を見たり、YouTubeで学習動画を見たりするときには、私はリクライニングを倒しつつオットマンに足を乗せてリラックスした姿勢で見ています。

オットマンに足を乗せるだけでけっこうリラックスできるのでオススメですよ。

 

長期レビュー⑦:【耐久性】約3年間座り続けても全く壊れない

長期レビュー⑦:【耐久性】約3年間座り続けても全く壊れない

私が買った頃には、COFO Chair Premiumを何年も使い続けている人がおらず、耐久性を心配する声があがっていました。

ですが、実際に私が使ってみると、COFO Chair Premiumの耐久性は全然問題ありませんでした

 

使い方によっても個人差はあるかもしれませんが、私は毎日10時間以上座り続けて3年ほど経ちますが、壊れたりガタついたりしているところは一切ありません

色のくすみは少しあるものの、ヘタリも全く気にならず、新品のような張りのまま使えていますよ。

COFO Chairをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Premiumに関する3つの気になる点・デメリット

COFO Chair Premiumに関する3つの気になる点・デメリット

私はかなり気に入っているCOFO Chair Premiumですが、気になる点・デメリットもあるので紹介していきますね。

COFO Chair Premiumの気になる点・デメリットは下の3つ。

それぞれ説明していきますね。

 

気になる点①:座面が高めで小柄な人には合わない可能性あり

COFO Chair Premiumで注意が必要なのが、座面の高さです

COFO Chair Premiumの座面の高さは48~56cmとなっていて、この高さは一般的なオフィスチェアよりも高め

 

また、COFO Chair Premiumの座面の形状として、おしりの部分はふんわりと座れるものの、座面の前の方は固めで少し盛り上がった形状になっています

なので、特に座面が高すぎて床にあまり足がつかない状態だと、太ももが座面に圧迫されて痛くなってしまうので注意が必要です

 

特に身長が低めの方は、座っていると太ももが痛くなってしまう可能性があるので、購入前にお店で試しに座ってみるのをオススメします。

 

COFO Chairシリーズの中でも「COFO Chair Pro 2」であれば座面の高さが44〜49cmと低め。

なので、COFO Chair Premiumの高さが合わないならCOFO Chair Pro 2を買うのがオススメですよ。

 

気になる点②:前傾チルト機能がない

2つ目として、COFO Chair Premiumには前傾チルト機能はありません

前傾チルト機能というのは、チェアを少し前に傾ける機能のことで、前かがみの姿勢で書き物などの作業がしやすくなります。

 

私はパソコン作業だけしかしないので気にならないのですが、書き物などの作業が多い人は注意してくださいね。

 

こちいらも「COFO Chair Pro2」なら、ランバーサポートを少し前に傾けることもできるので、書き物の作業が多いならCOFO Chair Pro2の方がオススメです。

 

気になる点③:キャスターの動きがやや硬め

COFO Chair Premiumのキャスターは床に傷つきにくいPUホイールが使用されています。

購入して感じたこととして、COFO Chair Premiumのキャスターの動きはけっこう硬いです。

 

椅子を他の部屋に移動させたりする際には、椅子自体も重くてけっこう力がいるので大変

私はそんなに動かしたりすることはないので気にしていないのですが、使い方によっては注意が必要かもしれません。

 

逆に言えば、基本的に机の前から椅子を動かさない、という人にとっては快適。

ふと作業しながら体勢を変える際に、簡単に椅子の位置がずれないのでストレスがなくて良いですよ

COFO Chairをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

上で紹介した内容も含め、COFO Chair Premiumで後悔しがちな点は、下の記事でさらに詳しくまとめていますので参考にしてくださいね。

 

SNSでのCOFO Chair Premiumの口コミ・評判

SNSでのCOFO Chair Premiumの口コミ・評判

私の感想以外にも、COFO Chair Premiumに関するSNS上の評判・口コミも紹介していきますね。

SNSで見つけた評判・口コミはこちら。

  • 座面が高い・足が圧迫されて痛い
  • すぐに不具合が出た

  • 座り心地が良い
  • デザインが良い
  • 腰が楽になった

悪い評判・良い評判どちらも、順番に紹介していきますね。

 

COFO Chair Premiumの悪い評判①:座面が高い・足が圧迫されて痛い

 

上の気になる点・デメリットでも紹介した通り、COFO Chair Premiumが座面が高いので、小柄な人には合わない可能性があります。

口コミでも、座面の高さが合わなくて足が痛くなった、という声がいくつか見つかりました

 

昔は他に良いモデルがなかったのですが、いまは座面が低い「COFO Chair Pro2」が発売されたので、小柄な人には「COFO Chair Pro2」の方がオススメです。

 

COFO Chair Premiumの悪い評判②:すぐに不具合が出た

 

わずかですが、COFO Chair Premiumが届いてすぐにギシギシと音が出るようになった、という声もありました

 

私のCOFO Chair Premiumは3年間でまったく不具合が出てないので、初期不良な可能性が高そうです。

COFO Chair Premiumは3年間の保証付きなので、もし不具合があればすぐにサポートに連絡するようにしてくださいね。

 

COFO Chair Premiumの良い評判①:座り心地が良い

 

続いて、COFO Chair Premiumの良い評判。

やはりCOFO Chair Premiumの座り心地に満足している声が多かったです。

 

公式サイトでは「雲のような座り心地」と紹介されているくらい、包み込んでくれる座り心地が最高なんですよね。

作業していて疲れやすい人は、一度COFO Chair Premiumを試してみてくださいね。

 

COFO Chair Premiumの良い評判②:デザインが良い

 

COFO Chair Premiumのデザインが良い、という声も挙がっていました

 

COFO Chair Premiumのフレームにはアルミ合金が使用されていて、メタル感があって高級感があるデザイン

おしゃれでスタイリッシュなデスク空間を作りたいならオススメですよ。

 

COFO Chair Premiumの良い評判③:腰が楽になった

 

COFO Chair Premiumに座っていると腰が楽、という声もありました

個人差はあると思いますが、私と同じように「腰痛が軽くなった」という人もけっこういました

 

安い椅子で身体が痛くなりやすい人は、COFO Chair Premiumに買い替えるのがオススメですよ。

COFO Chairをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Premiumをオススメしない人

COFO Chair Premiumをオススメしない人

ここまでCOFO Chair Premiumについて紹介してきましたが、あえてCOFO Chair Premiumをオススメしない人を挙げるならこんな人。

  • 身長が低い人
  • 前傾姿勢で作業したい人
  • 椅子を置く場所を頻繁に変える人

 

上でも書いた通り、COFO Chair Premiumは身長が低い人にはオススメしません

COFO Chair Premiumは座面が高いので、身長が低いと高さが合わずに足が痛くなりやすいです。

 

また、前傾チルト機能がないので、前傾姿勢で書き物などの作業をする人にも向いていません

身長が低い人・前傾姿勢で作業したい人は、COFO Chair Premiumよりも「COFO Chair Pro2」の方がオススメです。

 

COFO Chair Premiumはけっこう重いのに加え、動かすにもキャスターが硬めなので、頻繁に置く場所を変えたい人にもあまりオススメしません。

逆に、デスクの前から動かさないという人にはCOFO Chair Premiumはオススメですよ。

 

COFO Chair Premiumがオススメな人

COFO Chair Premiumがオススメな人

続いて、COFO Chair Premiumがオススメな人は下の通り。

  • 座り心地が良い椅子が欲しい人
  • 腰をしっかり支えて座りたい人
  • コスパが良い椅子が欲しい人

 

COFO Chair Premiumは何といっても座り心地が良いのが最大の特徴。

座り心地が良い椅子を探しているなら、座り心地が良いはかなりオススメです。

 

また、COFO Chair Premiumはランバーサポートの位置を調節できて、しっかり腰を支えてくれます

前に使っていた椅子よりも、腰がラクになりましたし、同じような口コミがたくさん挙がっていました。

 

COFO Chair Premiumは、10万円以上する高級チェアと同じレベルの座り心地・調節機能を備えたオフィスチェア。

クーポンを使えば5,000円OFFの84,999円で買うことができるので、コスパが良いチェアを探している人にもオススメですよ。

COFO Chairをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

COFO Chair Premiumのスペック一覧

COFO Chair Premiumのスペック一覧

ここまで紹介してきたCOFO Desk Premiumのスペックを改めて表にまとめてみました。

項目COFO Chair Premium
価格[税込]89,999円
カラーバリエーション・ブラック
・グレー
・ホワイト
腰背セパレート構造
ヘッドレスト2Dヘッドレスト
アームレスト4Dアームレスト
背面高さ調節
座面奥行調節
反発力調節
ジャケットハンガー
バッグホルダー
静音PUホイール
フットレスト
寸法(外寸)・幅65cm
・奥行68cm
・高さ115.5~123.5cm
・座面高さ48~56cm
寸法(座面)・幅52.6cm
・奥行49cm
(奥行調整範囲5.5cm)
寸法(ヘッドレスト)・幅38.3cm
・高さ18.5cm
(調整範囲2.5cm)
寸法(脚)半径35cm
寸法(キャスター)直径6.5cm
素材(フレーム)PAエンジニアリングプラスチック+30%ガラス繊維+アルミ合金 ADC#12
素材(ジャケットハンガー)PAエンジニアリングプラスチック+30%ガラス繊維
素材(張地)プレミアム特製メッシュ
素材(アームレスト)PU(ポリウレタン)+PAエンジニアリングプラスチック+30%ガラス繊維
素材(シャーシ)アルミ合金 ADC#12
素材(脚)アルミ合金 ADC#12
素材(キャスター)PU(ポリウレタン)
素材(シリンダー)4級
重量26kg
耐荷重135kg
梱包重量34.1kg
梱包寸法77×48×72cm

 

COFO Chair Premiumに関するよくある質問

COFO Chair Premiumに関するよくある質問

最後に、COFO Chair Premiumについて、よくある質問についても答えていきますね。

COFO Chair Premiumをお試しできる場所はある?

全国では8府県(全23店舗)でCOFO Chairを試座することができます

下の記事で詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね。

 

組み立ては簡単にできる?

COFO Chair Premiumの組み立ては手順が簡単で分かりやすいので、30分~1時間くらいで出来ますよ。

 

COFO Chair Premiumのお手入れ方法は?

COFO Chair Premiumには汚れにくいメッシュ素材が使用されていてお手入れはかなり簡単。

汚れが目立つ場合は、ウェットティッシュや水で濡らした柔らかい布などで拭き取ればOKです。

 

COFO Chair Premiumに体重制限はある?

COFO Chair Premiumの適正体重は135kg程度まで、となっています。

COFO Chairをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

 

【COFO Chair Premiumの長期レビュー】約3年間座り続けている私の口コミ・評判まとめ

【COFO Chair Premiumの長期レビュー】約3年間座り続けている私の口コミ・評判まとめ

この記事では、毎日自宅で仕事をしている私がCOFO Chair Premiumを約3年間も座り続けた感想を紹介させていただきました。

実際にCOFO Chair Premiumを座り続けて感じたことは下の通り。

COFO Chair Premiumの座り心地が良くて、毎日10時間以上座っていても疲れにくくなりました。

たまにリクライニングを倒して、リラックスした姿勢で作業できるのも気に入っているポイントです。

 

ただし、COFO Chair Premiumには気になる点・デメリットもあり、下の3つには注意が必要です。

特に、COFO Chair Premiumの座面は高めなので、小柄な人は注意してくださいね。

身長が低い人・前傾姿勢で作業したい人は、COFO Chair Premiumよりも「COFO Chair Pro2」の方がオススメです。

 

COFO Chair Premiumは下のような人には特にオススメできるオフィスチェアです。

  • 座り心地が良い椅子が欲しい人
  • 腰をしっかり支えて座りたい人
  • コスパが良い椅子が欲しい人

座り心地が良くてコスパが良いオフィスチェアを探しているなら、ぜひCOFO Chair Premiumを購入してみてくださいね。

COFO Chairをお得に購入するためのクーポンコードは下のリンクから取得できます。

取得したクーポンコードを公式サイトで入力することで5,000円OFFで購入できますよ。

\5,000円OFFクーポンはこちら/

クーポンコードの使い方は、下の記事を参考にしてくださいね。

私はCOFO製品が気に入ってしまい、ついにデスクやモニターアームもCOFO製品で統一しました。

デスク・モニターアームのレビュー記事も書いていますので、よければこちらの記事も参考にしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次